認知症1

認知症1

認知症は、改善する

認知症の数が増えている

改善できる人が少ない。

患者数は年々増えている

改善の為の方法がその人に合っているか

評価が大切

原因を見つけてから方法を決める

評価ー原因

再現性の高い評価が大切

認知症リハビリテーション専門士養成スクール

型があるのでそれにハメル事が可能

認知症で苦しむ人を0にする

START

千葉・大阪・横浜

農業からスタートしてやり直している

大石たかひろ

LAPRE

株式会社KANADERU

これだけは押さえておきたい認知症

中核症状

周辺症状

(心理症状・行動症状)

MCI

軽度の認知症機能障害

正常=認知症

前頭葉

側頭葉・運動・思考・計画

(言語・言語記憶)左

(物品認知)右

頭頂葉

感覚認知・空間認知

喉の感覚も鈍い

後頭葉

外部情報の写す

側頭葉・頭頂葉へ送る

海馬

記憶に残すかを決める・空間把握

効果のあるアプローチ

アリセプト

メマリー

レニネール

リバスタッチ

新薬がリスクが高い

脳の肥大が有る

脳出血が起こりやすい

MMMT

30点以下の点数以下に処方される

飲んでないグループ;低下11.4

飲んだグループ6.9低下

ラプレの効果

マインドセット

5原則

1、愛情がある

2、言い訳をしまい

3、諦めない

4、知識がある

5、

原因がわからないと治療ができない

1段階

スクリーニング検査

2段階

FAB・MCI検査

前頭葉

100−7を順に引き続けてください

5回引く

口頭で答えてもらう

止まったら繰り返す

海馬

単語繰り返す

梅・いぬ・自転車

#巻き込まれない

型がある

機能低下の特定

どのVに原因があるのか

脳のどの部分か!!

卓状療法

どの部分か!

外部前頭前脳

計算問題

前頭前野の活性に必須

天繋ぎ

集中・切り替え・記憶

何を作ろう

計画、順序立て

計算問題

足し算・掛け算

補足運動野

記憶に基づいた順序動作

覚える時間と、動かす時間

記憶に基づいた順序動作で行う

間違ってもいいので、アクションをする

食事療法

何を食べない方がいいか

体内で炎症を起こすものNG

トランス脂肪酸

グルテン(腸にへばりつく・脳との関わりが多いい。)

危険な人工的な油

トランス脂肪酸

マーガリン・マヨネーズ・揚げ物・インスタント食品・冷凍食品・スナック菓子

日本の添加物 1500種類 アメリカ133種類 イギリス21種類 ドイツ64種類 フランス32種類

グルテン

麺類、揚げ物、パン、ビール

モルヒネ系の中毒症状が出ている

合法の白い粉

牛乳は日本人に合わない。

だから、選んでいく事ができる。

昔からの日本人にあっている

多少の外食に耐えられる体を作る

家のご飯が、1番安全

まず、スクールに入って学び試していくことが大切ではないかと思います

結果的に、その方が早い

認知症になりやすい生き方

アメリカで85000人の調査では、心が先で体が後

認知症になる人の共通点

自分勝手な人

(見ざる・聞かざる・言わざる)

人の意見には耳を貸す。自分の意見をしっかり言う)

自分さえ我慢すればいい!

家族だからこそ言う。

病気には、その病気になりやすい

認知症になりやすい生き方

行動ー停止

利他的ー利己的

自力ー他力

継続ー挫折

左に偏ってもらうようにする

右に偏っていかないようにする

対象者が家族であれば、あなたにしか言えない事がある

整体治療 全体の血流を変える

アルツハイマー型の認知症

大胸筋

猫背

姿勢:座位

大胸筋の付け根を振動させる

腎臓

立位:座位

腎臓を刺激する

右左に体を10往復

鼻呼吸でする

認知症の改善

評価をしていく

卓上療法

誰のためのものか!!

勉強しなければならない時代になっているから!